close_ad
きょうの料理レシピ

トマトと牛肉のオイスターソース炒め

コクがあるのにすっきりとした味で、ご飯がすすむ!トマトは、ササッと火を通すのがコツ。トマトの酸味と牛肉のうまみが絶妙なコンビです。

トマトと牛肉のオイスターソース炒め

写真: 野口 健志

エネルギー /400 kcal

*1人分

塩分/1.6 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・トマト 2コ(300g)
・牛薄切り肉 150g
【A】
・酒 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・かたくり粉 小さじ1
・サラダ油 小さじ1
・にんにく (すりおろす) 少々
・たまねぎ 1/2コ(80g)
【B】
・酒 大さじ1
・オイスターソース 小さじ2
・しょうゆ 小さじ1
・みりん 小さじ1
・サラダ油

つくり方

1

牛肉は食べやすい大きさに切り、【A】をよくもみ込む。トマトはヘタを取ってくし形に切り、たまねぎは縦に5mm厚さに切る。

2

フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱して牛肉を炒め、色が変わったらすぐに取り出す。

3

2のフライパンをサッと洗い、サラダ油小さじ2を中火で熱してたまねぎを軽く炒める。トマトを加え、2の牛肉を戻して炒め合わせる。

! ポイント

炒めた牛肉を戻してトマトと合わせることで、トマトも牛肉もジューシーに仕上がる。

4

【B】を加え、大きく混ぜ合わせて仕上げる。

きょうの料理レシピ
2015/08/11 くり返しつくりたい!夏野菜たっぷりおかず

このレシピをつくった人

塩田 ノア

塩田 ノアさん

料理研究家の母、塩田ミチルさんのもとで料理を学び、イタリアでさらに研さんを積む。2004年よりパリでフランスのおいしいものと出会う日々を送り、現在はパリと東京を往復しながらの暮らし。各国の料理のよさをとり入れながら、家庭でもつくりやすいように考えられたレシピが人気。

ネギを使ったメニューを探していて。
豆板醤が入っているので、中華味噌炒めとはまた違った回鍋肉で楽しめました。
豚バラ、小葱で時短で作りましたが、味付けは美味しかったです。
2018-11-06 10:44:17
赤とうがらし2本 仕上げのラー油大さじ半 ごま油大さじ1にして 豚肉の茹で汁大さじ4 わけぎは小ねぎで代用しました
小ねぎは仕上げに 入れるべきと反省しました
ラー油を減らした分 味が濃いと思い茹で汁を追加しました
厚めのばら肉を茹でて使いました
脂っぽさは感じません 主人は美味しいと食べました
レシピ通りだと どんな感じなんだろか
とりあえず 美味しく食べましたが うまく作れてないと思います
2017-07-08 11:23:41
辛い!
でも旨い!でも次回は鷹の爪は10本かなー
2017-07-04 06:11:35

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介